天ぷら、パスタ、うどん、パン、ケーキ、等
様々な食べ物に、欠かすことのできない「小麦粉」をつくっています。
業務用の小麦粉をつくっているので、お店で直接見ることはありませんが、
”日々の食事を支えている”、そんなやりがいと責任があります。
穀物取り扱い量で日本一(※)を誇る総合食品メーカーである
昭和産業株式会社(東証プライム上場)の100%出資の製造子会社です。
昭和産業グループの一員として『人々の健康で豊かな食生活に貢献する』
という経営理念の下、日々営んでいます。
※昭和産業調べ
※2025年
※2024年1月~12月
※2025年1月現在
※入社初日から
有給休暇付与
(4月入社なら10日)
※2025年1月現在
社員
※2025年1月現在
食品会社に興味があり、工場見学をしました。
清潔できれいな職場だったことが入社の決め手です。原料の小麦は、産地や品種によって強力粉、中力粉、薄力粉になるものと多種多様です。それらを混ぜることで出来上がる小麦粉も何十種類にもなります。自分が作った小麦粉が身近な飲食店で使用されていると知った時は嬉しくなりやりがいを感じます。身の丈に合った目標を立てて仕事が出来るので、自分の成長が実感しやすくモチベーションにつながっています。
製造部製造課:Tさん
工業高校出身なので、できる限り自分の学んだことを活かせる職場を探しました。
実際の工場を見て、自分が学んできたことを活かせると感じたことや、雰囲気の良さを感じて入社を決めました。プライベートに合わせて有給休暇を取得できるのが嬉しいですね。入社して5年以上経ちますがまだまだ新しく学ぶことも多く、学んだことを自分のスキルとして扱えた時にやりがいと成長を感じています。
製造部保全課:Rさん
生まれも育ちも三重なので、地元の内外製粉に入社しました。
前職とは違う食品業界なので、毎日が学びの連続でやりがいを感じています。残業が少なく有給休暇もとりやすいので、プライベートも充実できているのが魅力です。少人数の会社なので部署に関わらず相談しやすく風通しも良いです。
品質管理室:Wさん
入社時研修から始まり、階層別研修、グループ研修、そして自己啓発をサポートするプログラムまで、多様な学びの機会を用意しています。 キャリアの節目や日々の業務を通じて、常に新しいスキルを身につけ、自分の可能性を広げる環境が整っています。 あなたの挑戦と成長を、私たちが全力で支えます。